住民投票条例の制定を認めず 今日(11日)臨時議会が開かれ「屋久島の未来を考える会」が提出していた、住民投票条例制定の請求についてが議題となり、町長の意見をつけて上程されました。 町長の意見要旨 この問題については、再三にわたり、本会議や常任委員会などでも説明し、また述べ31回にわたる、一般質問に対しても答えたところである。 議員は住民の付託を受けた代表… トラックバック:0 コメント:2 2016年10月11日 続きを読むread more
庁舎の位置きまりました 27日(月)臨時議会が開かれ、庁舎の位置についての条例案が上程された。 場所は予想通り、旧小瀬田小学校の跡地である。 重要な案件だけに、テレビカメラ(KTs)も入りかなりな傍聴者であった。 議決には全議員の3分の2が必要であるため、記名投票であった。 結果 賛成 13票 反対 3票であり 小瀬田小学校跡地に決まりました。 … トラックバック:0 コメント:4 2014年10月27日 続きを読むread more
臨時議会の召集 10月27日(月) 臨時議会が召集されるという。 事務局長に用件を尋ねると「本庁舎建設場所」の提案だということである。 さて場所はどこか?と興味の沸くところではあるが、概ね決まっている。 旧小瀬田小学校の跡地である。 私の個人的感触では、ほとんどの議員が容認しているようであるから、議場での3分の2(10人)の賛成は得られる… トラックバック:0 コメント:5 2014年10月20日 続きを読むread more
臨時議会の開催(契約案件) 11月9日(金)午前10時より、宮之浦支所の議場において、「防災行政無線設備設置工事」に関する契約締結の、臨時議会が開かれた 場所 屋久島町 北部地区 予定価格 298,200,000円 落札者 エコー電子工業、太平電設特定建設工事共同企業体 落札額 283、500、000円 入札業者名 1、… トラックバック:0 コメント:5 2012年11月09日 続きを読むread more
6月定例議会始まる前に 屋久島町6月定例議会が12日(火)から始まる予定です。 その前に、皆様既にご存知と思いますが、先の臨時議会(4月26日)で決まった、新副町長を紹介したいと思います。 本年3月まで総務課長をしていた、岩川 浩一氏である。 住 所 屋久島町宮之浦15番地 生年月日 … トラックバック:0 コメント:0 2012年05月21日 続きを読むread more
臨時議会の召集 10月4日の臨時議会の召集があった。 議題 (1) 常任委員会委員の選任 (2) 義解運営委員会委員の選任 (3) 熊毛地区消防組合議会議員の選挙 (4) 屋久島町名誉町民の推戴について(5) 平成22年度屋久島町会計歳入歳出決算認定について である。 問題は(4)番目の 「屋久島町名誉町民推戴について」… トラックバック:0 コメント:4 2011年10月01日 続きを読むread more
平成21年第6回屋久島町議会臨時会 *屋久島町一般職の職員の給与に関する条例等の一部改正について *屋久島町町長等の給与等に関する条例及び屋久島町教育委員会教育長の給与等に関する条例の一部改正について 人事院の勧告に従い、給料月額、期末手当及び勤勉手当の額の改定である。 今年の4月にさかのぼっての改定であるから、少少、応えるかも知れないが、人勧であれば仕方な… トラックバック:0 コメント:12 2009年11月28日 続きを読むread more
まじめにやろう!! 7月15日(水)屋久島町臨時議会が開かれた。 議題は景気浮揚策に関する補正予算審議で総額4億4千万であったと言う。 執行部は本日1日の本会議で議決する予定であった。 日高順一議員は「総額4億を超える予算を常任委員会に付託もせず、議決するのは乱暴である。夫々の委員会付託と会期の延長を提案する。」 と発言 賛否を問うことになったと言… トラックバック:0 コメント:8 2009年07月15日 続きを読むread more