書類送検のお知らせ
「清く正しい屋久島町を創る会」が告発していた、岩川 浩一 前副町長 、岩川 俊広 元議長を詐欺罪で検察に書類送検した旨の通知が、告発の代表者にあった。
詐欺と虚偽有印公文書作成同行使容疑で書類送検されている荒木 耕治町長に継き2件目である。
また、詐欺ほう助罪で告発されていた、旅行代理店の所長も書類送検されたようである。
荒木町長の旅費の着服という首長としてあるまじき行為から露見した一連の問題は、自分の地位を利用した実に卑しい恥ずべき行為にも関わらず、それらの卑しい犯罪を擁護し、不正を正すべく告発した面々を悪人呼ばわりする団体がある以上負けては居られない心境である。
発覚から8か月、ややもすれば、何事もなかったかのように、さほど関心の無い人には忘れ去られようとしている。実に嘆かわしいことは、「もういいんじゃないか?」という風潮である。
そういった人たちの大半は、一連の問題を正しく理解していない証拠である。したがって「清く正しい屋久島町を創る会」では、問題を正しく理解していただく為に、経緯と現状をお知らせするため第2弾として出来上がった印刷を、本日より全戸に配布いたします。



この問題が、起訴か不起訴は司法の世界であり、我々素人が予測できることではないが、屋久島町民の名誉の為に不起訴などあってはならないことで有る。「泥棒がバレタラ、(ごめんなさい)と言って返せばいいんだヨ」という最悪の教育が蔓延してしまう。
この記事へのコメント
改めて全体を読み直して、問題の経緯と現状がよく理解できました。
これほどの恥ずべき犯行を繰り返していながら、辞職しなかったり、名誉棄損で訴えたりの行動は反省もなく言語道断です。
救いは、前議長の「大変悪いことをした」と自分の罪を認めたことです。
このことは旅行代理店の所長が自白を強要されたとして、強要罪で訴えていることを否定するものです。
彼も今までは町長の擁護派でしたが、ここは真実を証言して、問題の解決に貢献すべきではないでしょうか?それが彼自身の復活の道だと思います。
田舎者さんがおっしゃるように、前議長が素直に自分の非を認めているのが救いで、この際真実を全て明らかにしていただきたいです。
そして、ヨカニセさんが危惧しているように、嘘を突き通した悪者が(不起訴で)逃げきり、正直に話した者が起訴されるような事態だけは避けたいと願って止みません。
誰にでも間違いはあります。
それを指摘されたら、素直に反省し謝りましょう。逆に訴えを起こすとか、恥の上塗りにしか見えません。見苦しいかぎりです。
なかなか鋭い見解です。
前議長は新聞記者の取材にも、架空の領収書を代理店の所長に書いてもらったと証言しています。真実を述べるべきだと思います。
自分の罪を認め潔く辞職をして責任も取って居ることから、おっしゃるように復活の道もあるのではと私も思います。
嘘の上塗りをして、ますます自分を窮地に追い込んでいる町長、罪を認めず恥知らずにも名誉棄損で訴える人、責任も取らず知らぬ顔の半兵衛を決め込む人、様々ですが、見苦しい限りです。
いつも思うことですが、正義の無いところに明日はありません。
願わくば悪を裁く司法に期待いたします。
否定をする方はご自身の否定が今後あることをご覚悟された方がいいかもです。
今後のご活躍をご祈念致します。
此処へ来てもなお「犯罪を肯定養護する非常識者」には呆れます。
ことの善悪を子供の頃から家庭や周囲から教育されなかったのでしょう。
左翼だ右翼だとのたまう前に「良いか悪いか」判断できないとは。
こうしたバカが居るようでは屋久島のみならず世間の将来は暗いです。
【バカは死んでも治らない】まさに的を得た言葉ですね。
擁護 = 正
訂正致します。
私の若いころをご存じないでしょう?
事の善悪も判断できず、追及する人間を左翼扱いする貴方よりははるかにハンサムだったと自負しています。
<自分が否定される> 結構です、覚悟して常に記事はアップしています。
余計なご心配は無用です。
応援有難うございます。
下屋久の住人のように、物事の善悪が分からないような人はどこの世界にも存在します。ある意味可哀そうですネ
私自身、左翼呼ばわりされても構いませんが、今後も不正の追及は続けます。
今後ともご支援よろしくお願いいたします。
今現在されていることをハンサムとは思えませんという意味でございます。
自分の事を棚に上げてご発言される方はたくさんいらっしゃいます。
また、貴殿を左翼だとは存じませんが、住人として見ているともはや暴走に見え、左翼っぽく滑稽に見えると表現させて頂きました。
ご自身の考えを信じてご活動されていると存じますが、暴走の塩梅の調整をお願いしたいと貴殿の近くに住む者でありながら思うわけでございます。
今後のご活躍をご祈念致します。
柔らかく、優しい言葉でのご忠告有難うございます。
要約すれば、「もう良いではないか?これ以上の追及はやめなさい。」と言う事ですネ。もし貴方に我々の配布資料がまだ届いて無ければ、張り付けた写真をお読みください。これだけ組織的な大きな犯罪を許せますか?
再発防止策さえ取り組む姿勢もありません。私は議員としての立場も含め屋久島町の未来のため追及しています。
貴方のお子さんやお孫さんへ、私はこの件に関しては、このような考えであると自信をもって話せますか?常識ある人間なら話せないはずです。
お前ひとりが何だ!!というのであれば、一緒に戦う仲間がいます。
貴方には私が滑稽に見えるかもしれませんが、逆に私には犯罪を擁護する貴方の方が滑稽です。
ご理解して頂いてないものと存じます。
あなたの考えを否定するつもりはございませんし、私は1度も片方を擁護するような意見はしておりません。
貴殿のやり方の度合いに意見させて頂いたのです。
正義感に任せて暴走することが正しいのでしょうか?
町を思うなら、総合的に見て町が乱れぬよう指摘、活動していくのが活動家としての民度というものなのではないでしょうか。
私一人が何だ!私には仲間がいる。
と申し上げておりますが、確かにその通りです。
1人で勝手にされてるとは思いません。
しかし、どうでしょうか?
政治家たるもの全ての民の声を聞き、まずは受け入れるのが基本ではないでしょうか。
町民の意見を勝手に解釈し、反論を続けるようでは町を率いる事を目指す方として疑問が残ります。
逆に言えば、活動の度合い、やり方を変えれば周りとの調和が取れやすく理解されるようになり、支援者も増えるのではないかという提案です。
町民の意見を勝手に解釈し反論しかせず、
私の昔を知ってるのか?イケメンだぞ!
とか言う町長は嫌です。笑
最後に、私は貴殿の考えを否定はしていません。
やり方に対し感想を述べ、提案をしているだけです。
まずは、町民の意見をしっかりご理解頂いた上で町民へのご反論をお願い致します。
冷静に、紳士的に節度あるご意見は、私ごときは真似のできないことです。
確かに多くの住民の支持を貰えるような活動をすべきというご意見はその通りでありますが、擁護する一部の人達にはわかってもらえるものではありません。
その方法を具体的に率直にご指導ください、私の凝り固まった頭脳では解析できません。
返事の文面や表現の仕方でもよく感じますが、そういうところですよ。
私は貴殿より4回り程歳下です。
若輩ながら大変恐縮ですが、このような者でさえこう言いたくなるくらいのジェネレーションギャップを感じます。
若い人が政治家にもっと冷静にと求めるのは不思議な感覚です。
勇気のある方だからこそ、屋久島の未来を担う私たち若い町民の理解を本当に得れる方になってください。
今後のご活躍をご祈念致します。
以上
何だか訳の分からん輩が出てきましたね。
先述の通り「悪事を悪事と判断できない者には糠に釘」です。
【公金横領した犯罪者共を必死に擁護している者たちは、
その犯罪者連中(または組織)からそれ相応の見返り(恩恵)を受けてる】のです。
まともな考察力や常識を持った者なら悪党の擁護など出来ないししません。
『悪事の徹底追及』大いに結構なことです!
今後も謂れなき誹謗中傷があると思いますが、支援応援する町民が居ることを忘れず頑張って下さい!
腐ったミカンは自己再生できない・・・哀れなものです。
下屋久の住人さんとは4ジェネレーションも違うと言う事ですが、ジェネレーションギャップによるものでなく、何を言いたいのかいまだに理解できません。追及の仕方がまずいというのであれば具体的に指摘していただければ、チェンジする柔軟な頭はまだ持っているつもりですが、何をおっしゃりたいのかさえ皆目理解出来ません。
我々の組織に参加していただいてご指導いただくしか共通点は見いだせないかと思います。
有権者1さんのような強烈な理解者であり、応援いただく方がいると言う事は、今のやり方でも共感はいただいていることだと意を強くしている一面もあります。今後ともよろしくお願いいたします。
現在、問題としているシルバー割引とはJALの当日シニア割のことなのでしょうか?
>下屋久の住人さんとは4ジェネレーションも違うと言う事ですが、ジェネレーションギャップによるものでなく、何を言いたいのかいまだに理解できません。
ことの善悪や根幹・本質は『年齢差や違いなど無関係』だと思います。
年齢層・年代層で善悪が変わるなど有り得ないことです!
確かに時代時代によってものの価値観や風習などは変化するものですが、
「善悪に対する判断や評価」は何びとたりとも変わらないはず。
自分と相反する思考判断する立場の者は常に居るし出てくるものです。
【強烈な理解者】ですか?
はい、ヨカニセさんらの行動を強く支持しております。
65歳以上の人が当日に空席があった時に使える制度です。
私の記憶では、当初誕生お祝いの割引制度が変化したものだと認識しています。
平成20年度頃にはあったと思います。
<「善悪に対する評価や判断は変わらない」>はまさしくおっしゃる通りです。
下屋久の住人の言う<やり方をチェンジ>しなさいの注文は全く理解不能です。
自分の考えに酔いしれているとしか私の思考力では考えられません。
どんなことでも、賛成、反対は存在します。すべてを味方に取り込むことは不可能ですから、あんまり気にしないで対応しようと思います。
>下屋久の住人さんへ
>私の若いころをご存じないでしょう?
>事の善悪も判断できず、追及する人間を左翼扱いする貴方よりははるかにハンサムだったと自負しています。
><自分が否定される> 結構です、覚悟して常に記事はアップしています。
>余計なご心配は無用です。
その後の返信
>その方法を具体的に率直にご指導ください、
>私の凝り固まった頭脳では解析できません。
ネットの作法では最初の返信を燃料投下と呼びます。
Yes・butの順番が大事と聞いたことはありませんか?
研修では必ず教わるものです。
最初からその後の返信のように貴重なご意見ありがとうございます。
具体的に率直にご指導ください、否定されるとお考えの部分を教えてくださいと返信しておけばもしかしたら若者なりの考えが提示されたかもしれません。
Yes・butの順番では意見交換が続きますが、but・butでは議論をシャットダウンするだけです。
ご存じのように、自分と異なる意見は悪というのが左翼なのです(笑)
最近は右翼も同様ですが。
まずは意見を聞いてから自分の意見と合うかを判断する方がいいでしょう。
もしかしたら意見を聞いて欲しくて書き込んだのかも?
最初から意見を受け付けません姿勢は・・・
右翼・左翼活動家のように、自分の意見は絶対と思っているわけではないですよね。
しかし短時間で奇っ怪な輩が出てきますね。
単独で書き込み方法変えてるのか、同類項の行為なのか。
右翼だ左翼だって同じこと言ってますねw
シニア割の件は私が聞いております。
ネット作法についてご教示されていらっしゃる方は私ではございません。
余裕がありましたらIP等で辿って頂けたらと存じます。
ヨカニセさんは、有権者1さんの書き込みをどう思いますか?
これが意見を聞く姿勢でしょうかね?
反論・反論、あんたはおかしい。
有権者1さんと同じ姿勢でやっていくのか?
町議としての意見をぜひ表明してください。
はじめまして。
早速ですが私のコメントに何ら問題がありますか?
特定個人を指してるわけでもなく「公金横領犯ら」に対する主観を述べたまでですが?
「過失錯誤」なら許されるでしょうが、複数回に亘る行為で且つ手法も悪質です。
町長たる自治体の首長以下、副町長や議員にいたる者たちが批難されて当然でしょう。
ヨカニセさんが私の意見を汲まれるのは「自身の思考・価値観と同類」だからではないでしょうか。
『ネット作法さんの思考・価値観と異なる私(ヨカニセさん)』には相容れないでしょう?
それと同じで「同類」だからです。
人間誰しも顔が違うように考えも多種多様です、相手に対して無理強いは良くないですね。
私は別にネット作法さんに喧嘩売る気はありません、貴方がどう取るかは分かりませんが。
>>『ネット作法さんの思考・価値観と異なる私(ヨカニセさん)』には相容れないでしょう?
『ネット作法さんの思考・価値観と異なる私(やヨカニセさん)の意見等を貴方は受け入れられないでしょう?の意です。』
追伸です。
悪事を働き追及する方がわるいのですか?
追及側は当然厳しくするでしょう。
私は親に教わりました【ウソつくな、盗みをするな、人を騙すな、汚いことするな等々】
当たり前のことです!
公金横領したのが悪いのでしょう?
町民の血税ですよ!
その金を横領した者に何を情けをかける筋があるのです?
【悪事を働かなきゃ町民から刑事告訴などされない!】この一言です。
以上
ネットなどは相手の顔が見えない分、そう言うちょっとしたところを気を付けないとですよね。
あ、返信は不要です。
外野から失礼しました。
各人の思いは多種多様。
気に入らなけりゃ、来なけりゃ済む話ですよね。
他人の家に上がり込んで好き勝手言ってるのと同じですね。
【勝手に上がって家の者にうんちく講釈垂れるのと同じ】
【他人の家に勝手に入ってくるな!】です。
・・・と思います。
賛成です、小気味よいコメント代弁していただき有難うございます。
【勝手に上がって家の者にうんちく講釈垂れるのと同じ】
【他人の家に勝手に入ってくるな!】
とおっしゃっておりますが、
一般人に対しては、おっしゃる通りです。
しかし、ヨカニセ様の場合はそれとは違うお方です。
政治家である以上、一方的に意見を申し上げる為にこのような場を設けている訳ではないはずです。ご自身の意見に対し、町民の意見・反応を聞く為に開設していることと存じます。
むしろそうでないと開設する意味がございません。
仲間と和気あいあいとしたいのであれば、鍵でも付けて承認した支持者のみ見れるようにすれば良いのです。
あなた方が思っている以上に町民はこのサイトを見に来ています。
また、有権者1様、先日から反論される内容が噛み合ってないのですが、もう少しご理解頂いてから書き込みをされた方が良いと思います。
お聞きします。
この場はあなたの意見を一方的に申し上げるだけ、もしくは支持者と和気あいあいと交流する為の場ですか?
町民と対話する為にコメント欄を開いてるのではないのですか?
そもそも私はあなたの考えに対し否定的ではないのです。
(活動の度合い・話し方に対して意見させて頂いています。)
しかし、話を聞いてくれないが故に支持者になることが出来ない町民がいることをどう思われますか?
ご回答宜しくお願い申し上げます。
<話を聞いてくれない、、、、>と言っていますが、貴方へは回答をしているつもりです。正直に言って、何を言いたいのか私には理解でできません。
どうしろと言うんですか?無理なことを要求されても私も応じるつもりはありませんが、、、、、
サイトトップにも、皆様と対話したいと書いてありますが、
実際のところどうなのでしょうか。
話をしても町民を馬鹿にしたようなお返事しかして頂けないではないですか。
>また、有権者1様、先日から反論される内容が噛み合ってないのですが、もう少しご理解頂いてから書き込みをされた方が良いと思います。
御丁寧かつ大きな御世話・御心配ありがとうございます。
私の連投カキコですが『貴方に書いてた訳ではなくヨカニセさんに対するもの』だったんですけどね。
貴方への返信と取られたのですか?それは書き方が悪かったですね。
貴方も【もう少しご理解頂いてから書き込みをされた方が】良いと思いますよ。
ヨカニセさんへ
※ 議員であろうが一般人であろうが「 話を聞く = 話を聞き入れる 」ってことではないと思います。
一方的に要求を書き連ねて是正を求めてきても何ら従うことはありませんよね。
スレ主であるヨカニセさんには削除権限がある訳で「過剰要求や意味不内容」は無視削除で良いんじゃないでしょうか?
ここまで相手に対して具体的要求内容を訊いているのですから。
>お聞きします。
>この場はあなたの意見を一方的に申し上げるだけ、もしくは支持者と和気あいあいと交流する為の場ですか?
>町民と対話する為にコメント欄を開いてるのではないのですか?
回答
<話を聞いてくれない、、、、>と言っていますが、貴方へは回答をしているつもりです。
この質問に答えてませんよね?
有権者1さんのように
作法の話をしているのに、不正を追及して何が悪いと喚く書き込みはいい例題です。
下屋久の住民さんも私も不正追及が悪いなど一言もないですが。
なぜか一人で追及するのが悪いにかときれてます。
聞く必要ないですって、まったくヨカニセさんのブログ開設の意味と反対の意見。
意見は通らなければ正しくないのが民主主義です。
いくら野党が騒ごうが選挙で自民党が圧勝するのは何故だと思いますか?
なぜ正義を標榜するヨカニセさんが屋久島町では少数派なのでしょう?
何が足りないのか、お考えを聞かせてください。
幾ら崩れたとは言え、そんな議員は居ないと思います。会議が終わってからは
プライベートな時間帯ですから構わないのではないでしょうか?
「聞いたのではなく自分が確認したソース」でしょうか?
究明・追及を(依頼)するならば『具体的事実・証拠を添えるべき』と思います。
まぁ一般常識を持つ人なら「証拠もない話」に簡単に乗りません。
仮にその当該議員が事実無根であったとき、名誉毀損などで被るのはヨカニセさんですよ。
相手が訴えたらの話としてです・・・町議員としてなら尚更軽率行動など取らないと思います。
「根も葉もない話は井戸端会議だけにしとくのが賢明」です。
<根も葉もない、、、、、>
その通りだと思います。